Calender
Categories
Archives
- July 2016 (3)
- May 2016 (1)
- September 2015 (1)
- August 2015 (4)
- July 2015 (5)
- June 2015 (2)
- May 2015 (3)
- March 2015 (1)
- January 2015 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (1)
- August 2014 (2)
- July 2014 (7)
- June 2014 (2)
- May 2014 (3)
- April 2014 (2)
- January 2014 (1)
- December 2013 (1)
- September 2013 (1)
- August 2013 (7)
- July 2013 (8)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- April 2013 (1)
- March 2013 (1)
- December 2012 (1)
- November 2012 (2)
- October 2012 (3)
- September 2012 (4)
- August 2012 (6)
- July 2012 (2)
- June 2012 (4)
Recent Entries
- 丹沢湖カヌーマラソン大会! (07/22)
Recent Comment
- 涼しい夏休みぃ!
⇒ あきら (09/09) - 盆踊りぃ!
⇒ 管理人 妻 @子。 (08/31) - 盆踊りぃ!
⇒ doumi (08/28) - 卒団なんて…(涙)
⇒ 管理人妻@子。 (08/09) - 卒団なんて…(涙)
⇒ OH (08/06) - 夏だね…。
⇒ 管理人妻@子。 (08/03) - 夏だね…。
⇒ 黄色いキャップ (08/03) - 大人キャンプ〜♪
⇒ 管理人妻@子。 (07/22) - 大人キャンプ〜♪
⇒ あおぞら第2 七井 (07/20) - 台風11号!
⇒ 管理人 dama. (07/17)
管理人の声
丹沢湖カヌーマラソン大会!
ども。管理人Dama.です!
いやぁ…とうとう関東地方も梅雨明けましたね(o^−^o)
この連休、キャンプ場の方はだいぶ賑やかになって参りました!
例によって、キャンプ場は妻の@子にお任せして…
オイラは夏休み突入の子供っちのお世話に回ります(´・ω・`)
そんな7/20(日)は『第14回 丹沢湖カヌーマラソン大会』でした!
そう。先日からずっと練習してきたカヌー大会本番であります!
小学4年の長女は強制的(?)にカヌークラブとして初出場!
受付開場…バナナもらったね(笑)

検艇…カヌーが規定の長さかチェック!
町のレンタル品だから全く問題ないね(^-^)

色とりどりのカヌーが並ぶ…

開会式…参加者は総勢200名、カヌーは約190艇のエントリーだそうです。

スタート間近…カッチョエエ!

小中学生は安全を考慮し別の場所からスタートです。

いざ、スタート!!
ホンモノの人たち早ぇ!!(゜ロ゜;

あっという間に差が開く…

ず〜っと遅れてようやく登場、娘ちゃん(^-^)
けなげに頑張っております…(涙)

5km小学生女子の部、無事に完走できました!
55分58秒。13人中12位…(o^−^o)
いっぱい練習したもんね。
大事なことは結果じゃなくて、今日まで何をやってきたか。
初めて手のマメ潰れたね(T.T)
頑張った証だよ。
お疲れさま。
そして来年の大会エントリーに向け、カヌーの購入を企む管理人なのでした…(^-^)
管理人 Dama.
いやぁ…とうとう関東地方も梅雨明けましたね(o^−^o)
この連休、キャンプ場の方はだいぶ賑やかになって参りました!
例によって、キャンプ場は妻の@子にお任せして…
オイラは夏休み突入の子供っちのお世話に回ります(´・ω・`)
そんな7/20(日)は『第14回 丹沢湖カヌーマラソン大会』でした!
そう。先日からずっと練習してきたカヌー大会本番であります!
小学4年の長女は強制的(?)にカヌークラブとして初出場!
受付開場…バナナもらったね(笑)

検艇…カヌーが規定の長さかチェック!
町のレンタル品だから全く問題ないね(^-^)

色とりどりのカヌーが並ぶ…

開会式…参加者は総勢200名、カヌーは約190艇のエントリーだそうです。

スタート間近…カッチョエエ!

小中学生は安全を考慮し別の場所からスタートです。

いざ、スタート!!
ホンモノの人たち早ぇ!!(゜ロ゜;

あっという間に差が開く…

ず〜っと遅れてようやく登場、娘ちゃん(^-^)
けなげに頑張っております…(涙)

5km小学生女子の部、無事に完走できました!
55分58秒。13人中12位…(o^−^o)
いっぱい練習したもんね。
大事なことは結果じゃなくて、今日まで何をやってきたか。
初めて手のマメ潰れたね(T.T)
頑張った証だよ。
お疲れさま。
そして来年の大会エントリーに向け、カヌーの購入を企む管理人なのでした…(^-^)
管理人 Dama.
- 2014.07.22 Tuesday
- 15:37
Comment
カヌー、楽しそうですね。さて、28日に妻と息子二人と甥っ子と五人で中川ロッジに伺います。子どもたちは物凄く楽しみにしています。このまま晴れが続くと、水量はどうですか?去年はまさに清流で最高のコンディションでした。何かしら情報があったら教えて下さい。あと、いつも何種類か魚が泳いでいますが、なんという名前ですか?
- OH
- 2014/07/22 9:43 PM
OHさん、コメントありがとうございます!
梅雨明けした途端、毎日うだるような暑さです・・・。
でも川の水量も水温もさほど変わりません!むしろ川遊びにはまだ寒いくらいですよ(笑)お魚の方は、実はあんまり詳しくないのですが、聞いた話によると「うぐい」「かじか」「おいかわ」などの小魚が多いようです。一昔前は岩魚や山女、サンショウウオなんかも生息していたようですが、綺麗とはいえ魚の住む環境ではなくなってきているのでしょうか・・・。
梅雨明けした途端、毎日うだるような暑さです・・・。
でも川の水量も水温もさほど変わりません!むしろ川遊びにはまだ寒いくらいですよ(笑)お魚の方は、実はあんまり詳しくないのですが、聞いた話によると「うぐい」「かじか」「おいかわ」などの小魚が多いようです。一昔前は岩魚や山女、サンショウウオなんかも生息していたようですが、綺麗とはいえ魚の住む環境ではなくなってきているのでしょうか・・・。
- 管理人 Dama.
- 2014/07/23 9:11 AM
Send Comment
この記事のトラックバックURL
Trackback
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
PR
Profile
Links
Others
Mobile